
もしあなたがそう考えているなら、「PTOTSTワーカー」をお勧めします。数あるリハビリ職専門の転職サイトの中でも、知名度はトップクラスです。
今回の記事では、PTOTSTワーカーについて、メリット・デメリットや使い勝手を調査してみました。
最後まで読むんでいただければ、サイトを利用することの不安を解消できるでしょう。
転職エージェントの利用を検討している人はぜひ、読んでみてください。
PTOTSTワーカーの会社概要

PTOTSTワーカーを運営しているのは株式会社トライトキャリアです。
同社は、PTOTSTワーカーだけでなく、医師や薬剤師、看護師などの医療専門職全般の転職支援サービスを幅広く手がけている実績豊富な企業です。
リハビリ専門のエージェントサイトとしてはトップレベルの求人数を誇ります。たくさんの選択肢の中から、あなたに合った求人を探すことができるます。
出典:https://recruit.tryt-group.co.jp/data/
トライキャリアの業績は右肩上がりに成長を続けており、従業員数も2024年時点で8,000人近くに達するなど、その規模と実績は業界内でも有数です。
このような安定した経営基盤を持つ会社が運営していることは、転職支援サービスを利用する上での信頼性の高さにつながるでしょう。
PTOTSTワーカーの口コミ
実際に寄せられている口コミをXや独自調査で集めてみました。
良い口コミ
・求人数が多くて選択肢が広がった
・夜遅い時間にも対応してくれた
・アドバイザーが親身になってくれて、なんでも相談できた
悪い口コミ
・間違い電話がかかってきた
・しつこく連絡された
・レスポンスが遅く心配になった
PTOTSTワーカーを利用するメリット
リハビリ業界トップクラスの圧倒的な求人数
非公開求人を除いても20,000件(2025.7時点)を超える求人数が掲載されています。
リハビリ専門の転職サイトの中ではトップクラスであり、あなたの希望に合った求人を見つけられる可能性が格段に上がります。
病院、クリニック、訪問リハビリ、介護施設など、多様な施設形態の求人を扱っているので、「こんな場所で働きたい」というあなたの理想をきっと叶えられるはずです。
医療業界に精通した専任のエージェントが徹底サポート
登録すると、医療業界に精通した専任のエージェントがあなたの転職活動をサポートしてくれます。
業界のトレンドや各施設の内部事情まで、表面的な情報だけでは分からない「生きた情報」についても教えてくれます。
苦手と感じる人が多い履歴書の添削や面接の練習なども、手厚くサポートしてくれます。
困ったことがあればすぐに頼れる存在がいるので安心して転職活動を進めることができます。
交渉ごとや日程調節は全てお任せ!やりとりも簡単
転職活動では施設見学や面接の日程調整、さらには給与や待遇の交渉など、デリケートなやりとりが数多く発生します。
PTOTSTワーカーのエージェントは、これらの面倒な交渉や調整を全て代行してくれます。
自分では言いにくい条件もプロに任せることで、より良い条件での転職が実現しやすくなります。
電話でのやり取りが苦手な人や仕事が忙しく電話の時間が取れない人はLINEやメールで対応できることは魅力の一つです。
もちろん電話でのサポートも可能なので自分に適した方法でサポートを受けることができます。
利用する際に気をつけておきたいデメリット
エージェントから頻繁にしつこく連絡が来ることがある

エージェントからの連絡が頻回すぎると感じる場合があります。
求人の中には期限が迫っているものやあなたの希望に適しているため、早く紹介したいと急いで連絡をしてくるエージェントがいるかもしれません。
あまりにも頻繁に連絡をしてくるようであれば、「連絡の回数は週に⚪︎回までにしてほしい」等連絡を控えるようにエージェントにしっかりと伝えましょう。
地方の求人が少ないことがある
全国展開しているPTOTSTワーカーですが、特定の地方によっては、求人数が限られることがあります。
そもそも、地方では都市部に比べて病院・施設の数自体が少ないため、求人数も少なくなる傾向あります。
また、地方の施設によっては、情報誌や自施設のホームページにしか求人情報を載せていないケースもあります。
そのため、気になる病院・施設のホームページにも目を通すようにしましょう。
こんな人におすすめ
初めての転職で何から始めたらいいのかわからない

初めての転職で何から始めていいのかわからない、履歴書・職務経歴書の書き方を教えて欲しい、面接の日程など施設とのやりとりを代行して欲しい。
このような希望がある人はぜひ転職エージェントを活用してみましょう。
自己流で転職活動を進めると満足度の低い転職になってしまう可能性が高くなります。
かといってエージェントのいいなりになってしまっても満足度は低くなるでしょう。
納得のいく転職活動をするためには、上手に転職エージェントを活用していく必要があります。
エージェントと上手く付き合う方法は下の記事で紹介しています。

失敗しない転職活動のやり方を知ることが、転職活動の第一歩になります。
施設側との交渉を代行して欲しい人
転職活動を進める上で、施設見学や面接の日時設定、給与交渉、条件面の調節など雇用主になる施設とやりとりを行う機会は多々あります。
やりとりを自分1人で全て行うことを苦に思うのであれば、転職エージェントの活用をおすすめします。
少しでも転職活動のハードルを下げて転職活動を行うことで途中で挫折してしまう可能性を減らすことができます。
PTOTSTワーカー利用の流れ

PTOTSTワーカーに無料登録する
登録時には以下の情報を求められます。
希望勤務形態
入職希望時期
就業状況
名前
生年月日
性別
郵便番号
住所
電話番号
メールアドレス
その他
これらの情報が後のエージェントとの面談で役立つので、できるだけ正確に入力を行いましょう。
専任エージェントとの面談
登録後、専任エージェントから連絡があり、あなたの転職活動状況や具体的な希望条件、これまでのキャリアなどを詳しくヒアリングしてくれます。
面談は電話かWebかを選ぶことができます。
この時、どんな働き方をしたいのか、どんな職場は避けたいのか、を具体的に伝えることが非常に重要です。
例えば、「中枢疾患の患者様を多く診たいので、整形外科専門病院は希望しません」といったように、希望しない条件も明確に伝えることで、お互いのミスマッチを防ぎ、よりあなたの意向に沿った求人紹介に繋がります。
事前に希望条件を整理しておくと、スムーズに面談を進められます。
求人の紹介

聞き取りを行った後に、あなたの希望に沿った求人を紹介してもらえます。
前述した通り、求人数が豊富なので、たくさんの選択肢の中から選ぶことができます。
登録していないと紹介されない非公開求人も紹介してもらえるので、よりあなたの希望に適した求人にたどり着くことができるでしょう。
書類選考、面接
履歴書や職務経歴書の作成を進めていきます。書類の作成場面でも転職エージェントのサポートを受けることができます。これまであなたが経験してきたことを、一つずつ丁寧に棚卸しして整理していきましょう。
内定・退職準備
内定通知を受けたらその職場に入職するのか、それとも辞退するのかを判断する必要があります。内定をもらったからといって必ずしも受けなければならないということはありません。しっかりと考えて期限内に返答をしましょう。
新しい職場でのスタート

いよいよ新しい職場で働き始めます。
新しい出会いもあり、あなたの新しい人生がはじまります!
新しい職場に移った直後は、最初は体力的にも精神的にも疲弊するでしょう。少しずつ慣れていくでしょうが、なるべく無理はしないように体と心のケアをいつも以上に丁寧にしてあげましょう。
転職で失敗しないために気をつけること
条件と優先順位を明確にしておく
転職で叶えたい希望を複数挙げて、優先順位をつけておくことが重要です。
第1希望だけ叶えれば良いと考えていると思っているよりも辛い転職になってしまう可能性があります。
例えば、 年収は上がったけど残業時間が多く、休日の数も少なくなって仕事にいくのが辛くなったなどです。
希望を叶えて、全体の満足度も高まることが理想の転職方法です。理想の転職に近づけるように条件と優先順位を明確にしておきましょう。
下記は私が転職の時に定めた優先順位です。

数字を盛り込むことでより具体性があがります。
職場見学をさせもらう
求人票やエージェントからの情報だけでは職場の雰囲気まではわかりません。
可能であれば実施に応募先の施設を訪問して、職場内の雰囲気を確認してみましょう。
複数のエージェントを併用する
エージェントの所属する会社によって取り扱う求人は異なります。A社では扱っていない求人でもB社なら扱っているということも珍しくありません。
複数の求人サイトに登録しておくことで、検索できる求人の数を増やすことができます。
併用しておきたいおすすめの転職サイト
マイナビコメディカル

出典:https://co-medical.mynavi.jp/
マイナビコメディカルは転職サイト大手のマイナビが運営するリハビリ、Ns、栄養士などコメディカルの分野に特化した転職支援サイトです。
大手企業のマイナビが運営するだけあって、豊富な求人数、充実した手厚いサポート体制が整っています。
PT/OT人材バンク
PT/OT人材バンクはサポート体制に定評のある転職サイトです。レスポンスの速さや丁寧さなど良い口コミが目立ちました。リハビリ特化型のエージェントの中では最も運営歴が長いのが特徴です。
よくある質問

無料で利用できますか?
無料で利用できます。基本的にエージェント会社と利用者の間では報酬は発生しません。エージェント会社はあなたを転職させた企業から、成功報酬が支払われます。個人に請求が行くことはありません。
エージェントと合わない時はどうしたらいい?
担当を変更してもらいましょう。担当者へ連絡して、担当して欲しい旨を伝えましょう。
直接言いにくい場合は、ホームページ上のお問い合わせ先から問い合わせてみましょう。
エージェントを利用したら絶対に転職しないといけないの?
必ず転職しないといけないということはありません。納得のいく転職先でなければ断るべきでしょう。転職の意思が固まっていない場合、相談のみでの利用も可能です。プロの話を聞くことで視野を広める事もできるので相談だけでもしてみましょう。
他社との併用はできますか?
もちろん可能です。むしろ転職エージェントは複数登録しておく事をおすすめします。
多くの求人にアクセスできる、様々な角度からアドバイスをもらえるなどメリットがあります。
現在の職場に転職活動をしていることがバレないか不安です
個人情報の管理は厳重に行なっているため心配ありません。応募するために履歴書を提出する時点まで、施設側に個人情報が渡ることはありません。
PTOTSTワーカーを上手に活用しよう!
PTOTSTワーカーの口コミやメリット・デメリットを紹介してきました。
PTOTSTワーカーはリハビリの求人数がトップクラスであり、エージェントから手厚いサポート受けることができます。
転職しようとしているのであれば、登録してみましょう!心強い味方が見つかるかもしれません。
転職サイトと転職エージェントの違いは下記の記事でまとめています。
ぜひ読んでみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!